2020年12月19日 胃十二指腸潰瘍という形で体は悲鳴をあげている 胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、塩酸やペプシンなどの胃液(消化液)が過剰 (胃酸過多、胃炎の進行した状態) になり、胃の内容物... カテゴリー ストレス/東洋医学/自律神経
2020年12月11日 上腹部に痛みがあったら 上腹部の臓器 上腹部には、胃、十二指腸、すい臓、肝臓、胆のうなどの消化のための臓器があります。上腹部(心窩部)に痛みがあ... カテゴリー ストレス/東洋医学/疲労/自律神経/食
2020年5月27日 便秘をやめよう 昔々から女性は陰的傾向が強い 陰陽論では女性が陰、男性が陽、季節なら、秋冬が陰、春夏が陽です。陰の中に陽があり、陽の中に... カテゴリー 冷え症/東洋医学/自律神経 Comments: 3
2020年5月22日 自律神経失調症を東洋医学ではどうとらえるか? 自律神経の失調は陰陽の失調 自律神経の失調を東洋医学では「陰陽の失調」ととらえます。自律神経の失調により体調がすぐれない... カテゴリー 東洋医学/自律神経 Comment: 1
2020年5月12日 腕がしびれる、お箸がうまく使えない 脳梗塞を除外する 腕がしびれる、お箸がうまく使えなくなる、握力が低下する、コップを落とす、というのは一体どういうことでし... カテゴリー 東洋医学/自律神経 Comments: 3
2020年5月8日 女性の薄毛が増えている 髪は血の余り 髪の毛の抜け変わりにはサイクルがあり、新しく生えた毛は4~5年で抜けていきます。このサイクルが狂うことで生... カテゴリー 東洋医学/自律神経 Comments: 3
2020年5月5日 背中が痛い。筋肉痛か?内臓痛か?それ以外か? 背中には内臓病変があらわれる 肩こりと同様に、背中の痛みは筋肉の疲労によって生じます。それだけでなく、背中の痛みは骨粗鬆... カテゴリー ストレス/東洋医学/自律神経 Comments: 0
2020年5月5日 のぼせに対処する のぼせたときに発熱がともなえば風邪などが考えられます。のぼせだけで他の病気はなく、日常の生活もふつうに送れているのであれ... カテゴリー 冷え症/東洋医学/自律神経 Comments: 0
2020年5月4日 たかが息切れ、されど息切れ 息切れを起こすもの 酸素は呼吸によって外界から摂取され、動脈血を介して組織に運ばれ、そこで消費されます。一方、組織で発生... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/自律神経/運動 Comments: 0
2020年4月29日 逆流性食道炎、おだやかでない 胃液が逆流して、食道の粘膜を傷つけてしまうのが「逆流性食道炎」。原因としては、食べ過ぎによる膨満、ベルトをきつく締めすぎ... カテゴリー ストレス/東洋医学/自律神経 Comments: 7