先手をとって治療する
慢性病には慢性病の対応を
大ざっぱに分けると病気には、急性病、慢性病、慢性期の中の急性病があります。それぞれ対応の仕方があって、急性病には急性病の、慢性病には慢性病の対応をしなければ治るものも治りません。
例えば胃痛。痛む時にだけ薬を飲んで、一時的にしのぐ。多くの場合、このような対応になりがちです。薬で痛みを止める、急性病へのアプローチとしては間違っていないですね。ただしこれだと再発を繰り返すことになってしまいます。今ある痛みを取り除くために治療と合わせて、胃が痛くならないようにするための対策も必要です。
心身共に抵抗力をつける
究極をいってしまえば完全な根本療法とは、病気を引き起こしている原因を取り除くこと。つまりは「環境を変える」ということになります。病気をきっかけにこれまでの生活を見直し、いい意味で人生が変わったという人は少なくないし、病気になってよかった、とまで思える人もいます。しかしそれが難しい場合はどうしたらいいのでしょう?
病気に対して「心身共に抵抗力をつける」。
これが現実的な対応の仕方になるのではないでしょうか?
痛いときに薬を飲むのは、後手後手に回った対応
痛いときに薬を飲むのは、後手後手に回った対応です。必要なのは先手を取ること。先手を取って病気の芽を封じ込めてしまうこと。つまり攻めの治療です。単なる予防ではなく、もっと積極的に取り組みます。
自分がイニシアティブを取る
病気にイニシアティブを取らせない、自分がイニシアティブを取る、この感覚で日々の生活を送るようにします。毎日の疲れをしっかりと取って、翌日に疲れを持ち越さないことも、十分積極的な治療です。あまり気負い過ぎると、それはそれで弊害もありますから「淡々と、でも確実に」。やったほうがいいことをやってくださいね。
読んでくれてありがとうございます。
先手必勝。
↓クリックしていただけるとうれしいです。