不妊治療に役立つ五行論

自然界の五行、あなたの五臓

人間の体には五臓があります。五臓とは物質であり、機能でもあり、その働きいおいて、西洋医学の解剖学上の臓器と重なる部分もあれば、重ならない部分もあります。

先人たちは、東洋医学の長い歴史の中で、五臓というものを発見しました。五臓の元にある考え方が五行論です。五行論で述べられている、自然界を構成する五つの物質同士の関係性は、多くの事象に共通しています。その基本物質が、木、火、土、金、水の五つ。

これらの五つの物質同士は、相手を生んだり(相生)、相手を制御したり(相克)しながら、お互いにバランスを取りあっています。

「相生」とは次のようなものです。木が燃えて火になり、火が燃え終わったあとの灰が土を肥やし、土の中に金脈が生れ、金続に水滴がつき、水が木を育てる。これらの関係が「相生」です。

「相克」とは、木でできた鍬が土を耕し、土によって水がせき止められ、水によって火が消され、火によって金属が溶かされ、金属でできた斧で木が切り倒されるような、相手の勢いを止めるような関係のこと。

お互いを支え合う五行

つまり、木は木だけ、火は火だけの力によって存在しているのではなく、それを存在させるためには他の力が必要となります。

これは体の各機能にも当てはめて考えることができます。

五臓の「肝・心・脾・肺・腎」は、それぞれ肝木、心火、脾土、肺金、腎水と呼ばれ、肝は木、心は火、脾は土、肺は金、腎は水の性質をもちます。

現代医学的にみれば、肝は他の臓腑の働きを自律神経的に支えます。心は脳や心臓、脾は消化器系、肺は呼吸器系、腎は泌尿器および生殖器の「機能」のことです。先にも述べましたとおり、西洋医学の臓器とは、完全に一致するものではないため、これら以外の「機能」も持ちますが、ここでは省略します。

妊娠は腎が中心となる

例えば、消化はおもに「脾」の働きによるものです。しかし、脾だけでは行われるわけではなく、心から送り出された血が、そこに届けなければ脾は力を発揮することができません。また、消化と関りの深い「食欲」は肝の力によってコントロールされています。それぞれの働きには、中心となる臓腑があり、それを他の臓腑が協力することで成り立っています。

妊娠や出産に最も重要な臓腑が「腎」です。腎は生命の源で「腎精」をつかさどります。精とは気や血が生成される前の段階の物質で、生命を維持し、さまざま生理機能を行うための気・血・水は腎精より生じます。

この「腎の精の力」が妊娠、出産に大きく影響します。東洋医学(中医学)には「腎陰」「腎陽」という概念があり、体を潤し、熱し過ぎるの抑える(腎陰の働き)のも、体を温める(腎陽の働き)のも腎が中心となって行われます。妊娠を例にとると、腎陽が不足すると子宮などの臓腑を温めることができません。また腎陽の力が弱いと、肝の力も自然と弱まり、子宮内膜をつくるための栄養となる栄養素を臓腑に届けることができず、子宮内膜が薄いまま厚くならないといったことが起こります。

腎を補う養生

腎をしっかりとしたものにするためには、養生が大切です。

〇しっかりと寝る

睡眠不足は絶対にアウトです。腎陰を補うためには質量とも充実した睡眠がとても大切です。

〇腎を補う食べ物を積極的にとる

●黒豆、黒ゴマ、黒ショウガ:古来から、黒の食べ物は腎を強くするといわれ、妊娠を望む人に好まれてきました。

●かぼちゃ:「葉酸」は細胞の分裂や成熟に大きく関わるため、特に胎児にとっては重要な成分です。葉酸を多く含む食べ物には、かぼちゃの他、ブロッコリー、いちご、ほうれん草、レバー、枝豆などがあります。

〇適度な運動

腎精を消耗させないために疲れすぎるのはよくありませんが、休んでばかりいても腎は強くなりません。運動と休養のバランスをとることが大切です。しっかりと眠るためにも、運動することを習慣にしましょう。

馬込沢うえだ鍼灸院




↓クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村


東洋医学ランキング

kiichiro

鍼灸師。東洋医学について、健康について語ります。あなたの能力を引き出すためには「元気」が何より大切。そのための最初の一歩が疲労・冷え症・不眠症をよくすること。東洋医学で可能性を広げられるよう情報を発信していきます。馬込沢うえだ鍼灸院院長/日本良導絡自律神経調整学会会員/日本不妊カウンセリング学会会員//日本動物愛護協会会員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする