お肌のお悩みに、美容鍼

最終更新日

お肌の悩みには、乾燥肌、脂性肌、ニキビ、シミ、シワ、むくみ、たるみなど様々あります。

お肌のトラブルの原因

お肌のトラブルの原因とされるものには、加齢、睡眠不足、栄養の偏り、胃腸の不調、ストレス、たばこ、活性酸素、紫外線、空気乾燥等があります。

これらのうち、お肌に直接影響を及ぼす外からの因子は紫外線と空気乾燥だけでそれ以外のものはすべて内的因子です。一方お肌のお手入れといったときの多くは、化粧水、乳液、美容液、クリームを塗るなど局所(主に顔の肌)に行うもので、これらは皮膚の外側からのアプローチです。※経口によるものもあります。

紫外線や空気乾燥といった外的因子を避けることはもちろん大切です。しかし、いわゆる「お肌のお手入れ」の効果を高めるためには、規則正しい生活を送り、適度に運動する、睡眠をしっかりとって、栄養のバランスに気をつけ、ストレスを溜めないようにするなど内的因子に働きかけ、体全体の調子を調えることがとても大切です。今もし、生活が不規則で、運動・睡眠が不足で、栄養も偏りがち、ストレスも多いということであれば、お肌が美しくなるための「のびしろ」はまだまだあるということです。

★お肌と運動

体を動かせば血液が巡ります。東洋医学的にいえば気血水のすべてが巡り、全身の代謝が活性化されます。運動が不足すると不要な老廃物の排出が滞り、お肌をはじめ、不調の原因となってしまう可能性があります。

運動には、自律神経の調整、ストレスの解消、睡眠の質の向上などの効果も大いに期待でき、 美しいお肌のためにはこれらのことが欠かせません。できる範囲の運動をこころがけましょう。

★お肌と睡眠

●睡眠不足による成長ホルモンの減少

睡眠不足はお肌にとって大敵です。睡眠の役割には心身の疲労を回復させるほか、傷ついた組織の修復があります。とくに皮膚は、紫外線によるダメージを受けやすいため睡眠中の修復が非常に重要です。皮膚の修復は成長ホルモンの働きによって行われます。成長ホルモンは寝ている間に分泌されるため、お肌の健康のためには質のいい睡眠が不可欠です。睡眠が足りていないと成長ホルモンの分泌量の減少から、新陳代謝も滞ります。これにより、ターンオーバーが進まなくなってしまいます。

●ターンオーバーが遅れる

ターンオーバーが遅れると、メラニン色素が肌に残り続けることになり、それがシミやクスミの原因となります。また角質が排出されないために、ガサガサ、ゴワゴワといった感じになり、いわゆる「ゆで卵のような肌」とは反対の肌になってしまいます。

●線維芽細胞の機能低下

張りのあるお肌はコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの保湿成分をもつ物質によってつくられます。これらの元になるのが表皮の下の真皮層にある皮膚線維芽細胞です。

寝不足により成長ホルモンの分泌量が減少すると、皮膚繊維芽細胞の活性も失われ、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸など、肌のハリに欠かせない成分が減少します。これにより肌の保湿力が低下し、水分が失われることにより肌がかさつきます。また肌の乾燥により、線維芽細胞の働きが低下するといった悪循環が生まれてしまいます。

★お肌と冷え症

冷え症により血液循環が悪くなると、お肌のすみずみにまで潤いや栄養が運ばれにくくなります。これにより、くすみが生じ、お肌の張りや弾力が失われます。また冷え症は様々な病気と関っていて、冷え症を改善し体調がよくなるとお肌の状態も調います。

★お肌と栄養

ターンオーバーを促し、お肌の状態を良好に保つために、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルの5代栄養素をバランスよく摂取します。過度なダイエットなどで、これらの栄養素が不足すると肌の調子が悪くなってしまいます。

★お肌とストレス

ストレスはホルモンのバランスや自律神経の調子を乱し、お肌にも悪影響を及ぼします。しかしストレスを完全に失くすことは現実的ではありません。ストレスを忘れ、笑って、楽しい気持ちになるようなストレスの解消法をもちたいものです。ストレスをうまくやり過ごすことができると、よく眠れるになり、それがきっかけとなり、体調もよくなるといった好循環が生まれます。

お肌のトラブル

●しみ

シミは、紫外線から肌を守るために分泌されたメラニン色素が蓄積し、沈着してしまったものです。つまり紫外線を避け、代謝を促せばシミを予防することができます。加齢とともに皮膚組織の入れ替わりである「ターンオーバー」に時間が掛かるようになり、50代では20代のころのおおよそ倍の時間を要するといわれています。またターンオーバーが遅くなると、吹き出物やニキビが治りにくくなります。鍼には、このターンオーバーのサイクルを早め、色素沈着や防ぐ働きがあり、吹き出物やニキビの治りを早めます。さらには代謝がよくなり老廃物が溜まりにくくなると、乳液や保湿液などが浸透しやすくなります。

●しわ、たるみ

顔の筋肉が衰えると、筋肉の上にある皮膚組織を支えられなくなって、シワやたるみが生じます。顔の筋肉は深層部にある深層筋と表層部の表情筋の二層構造になっていて、深層筋には、噛むため「咬筋」と咬筋とともに咬むために使われる「側頭筋」とがあります。表情筋は深層筋によって支えられています。咬む力をあまり必要としない柔らかいものを食べてばかりいると咬筋や側頭筋は衰え、表情筋は表情が乏しくなることで衰え、ひいてはそれがシワやたるみにつながります。

また顔の筋肉だけでなく、全身(とくに下半身)の筋肉量が多いほど、しみやシワが少ないという報告があります。筋肉トレーニングには血液循環をよくし、筋トレによって分泌される「成長ホルモン」には皮膚の代謝を促す働きがあります。また筋トレには、お肌の大敵である冷え症を改善、睡眠を深くする、食べたものが効率よく吸収されるなどの効果があり、これによって皮膚の状態がよくなり ます。

シワ、たるみは大きなものなら、ほうれい線、ゴルゴ線、マリオネット線、小さなものでは目尻など顔のいろいろなところにできる小ジワがあります。

●ほうれい線:鼻の両脇から口角に向かって伸びる線。

●ゴルゴ線:目頭から斜めに下に現れる、いわゆる涙袋の下にできる線。

●マリオネット線:口角から下アゴに現れる線。

💛コラーゲンとヒアルロン酸

シワやたるみは、加齢にともなう女性ホルモンの減少によって、コラーゲン、ヒアルロン酸などの成分が減ることで起こります。

●コラーゲン:主に細胞と細胞をつなぎ、組織を支える役割を担っています。 不足すると、肌のハリが失われ、シワやたるみが生じやすくなるります。

●ヒアルロン酸:肌にうるおいをあたえ、関節の潤滑剤になり保水力に優れています。不足すると、肌のうるおいが失われ、乾燥肌や肌荒れの原因になります。

💛多く含まれる食品

コラーゲンはゼラチン、魚の皮、牛すじなど、ヒアルロン酸はうなぎ、手羽、サケ、山芋などに多く含まれます。しかしこれらの食品の吸収率や再合成率は、今のところよくわかっていません。特定の食品に偏ることなく、栄養はバランスよくとるようにしましょう。

●にきび

ニキビは、ホルモンのバランスが崩れ皮膚分泌が盛んになることが原因の一つとされています。メディア等でニキビ予防のための洗顔方法が紹介されています。肌を清潔に保つことは大切なことです。しかしニキビで悩んでいる人の多くは、すでに、洗顔に使うための石鹸やそれに関連することについては行っています。にもかかわらず、なかなかよくならないから悩んでいるわけです。ニキビができている場所(多くは顔)だけのお手当では限界があります。ニキビをよくするためには、いかにこころも含めた全身の治療ができるかがカギとなります。

むくみは気血水のうち、とくに水が滞った状態です。水とはリンパ液や関節液などのことです。水は気の力によって流れますから、水の滞りを防ぐためには、気が正常に働くようにしておかなければなりません。ストレスをためないこと、体を冷やさないことがとても重要で、そのためには睡眠不足をさけ、適度に運動し、栄養バランスの取れた食事をこころがけるようにしましょう。また鍼灸で「小顔」になれるというのは、鍼灸は顔のむくみを予防解消することができるからです。

●くすみ

健康的で人に明るくさわやかな印象与える顔の条件の一つが「血色のよさ」です。この血色が悪くなったり、本来剥がれ落ちるはずの角質層が剥がれ落ちずに厚くなり、結果として顔面部の毛細血管が通常よりも深いところに位置するようになってしまいます。これにより透明感や明るさやツヤが失われたものがくすみで、その人の本来の顔色よりも暗くみえるような状態です。顔の血色は全身の血液循環によって左右されますから、血色がよくし、くすみをなくすためには顔局所と合わせて、全身の治療が有効です。

●乾燥肌、脂性肌

●乾燥肌:角質細胞同士が剥がれないようにしている細胞間脂質が「セラミド」という物質です。このセラミドには水分をつなぎとめる働きがあり、セラミドが減少すると細胞と細胞の間に隙間ができて、そこから水分が蒸発して乾燥肌になります。

●脂性肌:主に脂性肌を促すホルモンには、男性ホルモンであるテストステロン、女性のホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つがあります。思春期に増えやすいのがテストステロン、女性の月経周期の黄体期に増えやすいのがプロゲステロンです。これらホルモンが過剰に分泌したり、ホルモンのバランスが崩れたりするのを防ぐために、規則正しい生活を送り、ストレスを溜めないようにしましょう。

美容鍼の効果

顔への鍼治療の美容効果は2つあります

①経皮吸収の促進

刺鍼による皮膚の透過性亢進により、化粧水、クリーム、ローションなどの吸収が飛躍的に高まります。

皮膚最外層の角質は、外部の様々な刺激から体を保護するためにあります。そのため、水分や化学物質などの異物が、皮膚を透過して体内に侵入することは通常はありえません。これは高価なスキンケア商品であっても同様です。 鍼を刺すことによって角質にミクロの穴を空けることで、この問題をクリアしたのが美容鍼です。

鍼を行うことにより、皮膚の透過性を高めるということは、体にとって良い成分も入ってきやすくなる半面、悪いものも吸収してしまう可能性もあるということです。顔鍼は「安全で副作用の少ない美容法」といわれていて、現在のところ、皮膚透過性亢進による有害物質の悪影響の事例は耳にしたことがありませんが、化粧品選びは慎重に行いたいものです。

②コラーゲン産生の誘発

鍼は皮膚に微細な傷をつけるものです。刺鍼により損傷を受けた真皮組織を修復するため、種々の細胞が損傷箇所に集まり、コラーゲンの破壊と産生といった新陳代謝が行われます。数か月後に乱れたコラーゲンの配列が修復され、新しい「細胞外マトリックス (糖とタンパク質の複合体) 」が構築されます。

新しいマトリックスが生まれる過程で細胞はみずみずしく活性化し、いい意味において皮膚は厚みを増すことになります。これにより、しわ、しみ、たるみ、かさつきなどの皮膚の諸問題が改善されます。

本治療と標治療

鍼には、本来肌が持っているポテンシャルを引き出す力があります。美容のための鍼法は、考え方としては、その他の多くの疾患に用いる方法とまったく同じです。全身(こころ及び体)の調子を調えるための「本治」と、局所の血液循環を促すなどのことを目的とした「標治」があり、これらを同時に行う「標本同治」によって相乗的に効果が高まります。全身治療をしてこそ局所の治療が活き、また顔への施鍼は体全体へ効果を与えます。本治とは、その人のタイプに合わせて体内の「気血水」の状態をよくするものであり、どんな病気や体調不良もこれが治療の根幹となります。本治のない局所治療だけでは、高く長期的な効果を望むことはできません。

化粧水、乳液、美容液、クリームなどは皮膚表面に塗るものですが、鍼は皮下の筋肉・細胞に刺激を与えることができます。刺激された細胞は、その刺激によってつけられたミクロレベルでの損傷を修復するため、新陳代謝が活発になり、ターンオーバーも促進されます。

美容のためには、局所と全身の治療が大切であることは先に述べたとおりです。全身治療の中には冷え症を改善させるということも含まれています。「冷え」は気血の巡り大きく妨げ、さまざまな病気をもたらしてしまいます。

経絡について

経絡とは、体全体に張り巡らされた、体内のエネルギー物質である気血水の通り道で、正経と呼ばれるものは全部で12本あります。また経絡上にある経穴(ツボ)は治療の際の刺激点となります。顔には主に、胃経や大腸経などの経絡が通っていることをみると、いかに消化器の調子が顔に反映されやすいか、ということがわかります。

肌が荒れていると老けて見える

中央林間うえだ鍼灸院


↓クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村


東洋医学ランキング

kiichiro

鍼灸師。東洋医学について、健康について語ります。あなたの能力を引き出すためには「元気」が何より大切。そのための最初の一歩が疲労・冷え症・不眠症をよくすること。東洋医学で可能性を広げられるよう情報を発信していきます。馬込沢うえだ鍼灸院院長/日本良導絡自律神経調整学会会員/日本不妊カウンセリング学会会員//日本動物愛護協会会員