2020年4月20日 湿疹、皮膚炎、お腹を冷やしてはいけない理由 「疹」は、皮膚にできる小さなふきでもののこと。湿と疹とで「湿疹」ですから、湿疹は体に溜まった「湿」が皮膚に表出した状態で... カテゴリー 冷え症/東洋医学 Comments: 0
2020年4月19日 不妊の要因にもなる子宮内膜症 子宮内膜症によって起こる症状には、月経にまつわるもの以外にも、便秘や下痢、吐き気や嘔吐、頭痛やめまいなどさまざまあり、あ... カテゴリー 冷え症/東洋医学 Comment: 1
2020年4月12日 だるい、なにかをしたほうがいい? だるさと疲労の違い 「だるさ」とは倦怠感のこと。なにかをしたあとに生じる「疲労」に対して、常に感じているだるさを「倦怠」... カテゴリー 冷え症/東洋医学/睡眠/自律神経 Comments: 0
2020年4月11日 ストレスで口臭がうまれる 生理的な口臭 朝起きた時の口臭は唾液が減って口の中の雑菌が増えるため。空腹で胃液が溜まり起こるものもあります。うがいをし... カテゴリー ストレス/冷え症/東洋医学 Comments: 0
2020年4月1日 不妊治療の第一段階でありすべてといってもいい、温めるということ 子宮の内膜は、受精卵が受精卵として「着床」した後、生涯を過ごすとても大切な場所です。「着床」の言葉の通り、受精卵にとって... カテゴリー 不妊/冷え症/東洋医学 Comments: 0
2020年3月28日 突発性難聴の多くは肝胆の火 検査で他の病気によるものでないことがわかったら 脳血管障害、高血圧、貧血、糖尿病、甲状腺の機能低下などの全身疾患、自律神... カテゴリー ストレス/冷え症/太極拳・気功/東洋医学/疲労/睡眠/自律神経 Comments: 5
2020年3月28日 トイレが近くて困る 「トイレが近い」のには2パターンあります。 ①排尿量が少ないが、回数が多い。 ②排尿量が多く、そのために回数が多い。 頻... カテゴリー 冷え症/東洋医学 Comments: 9
2020年3月27日 末梢血液循環をよくするために井穴をもむ 井穴は爪の両脇にある 井穴とは爪の両脇にあり、1つの経絡が終わり次の経絡が始まるところです。血管でみれば井穴は、静脈と動... カテゴリー 冷え症/東洋医学/鍼灸 Comments: 0
2020年3月26日 瘀血ってなに? 東洋医学では、体内を「気・血・水」が滞りなく循環することで健康が維持されると考えます。つまりすべての病気は、これらの巡り... カテゴリー 冷え症/東洋医学 Comments: 0
2020年3月25日 胃を労わって、元気になる 胃のぜん動運動が低下すると消化に時間が掛かり、胃の内容物がいつまでも停滞したままになってしまいます。胃もたれとは、胃の調... カテゴリー ストレス/ダイエット/冷え症/疲労/食 Comments: 8