2021年3月21日 膝を傷めないために、跨をつくる 跨とは 太極拳や気功を行うとき、基本姿勢というものがあります。基本姿勢とは、理にかなっていてケガのリスクの少ない姿勢です... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学
2020年6月10日 虚領頂頚で美しく、健康になる 虚領とは 虚とは、ここでは「力みがないこと」、領はうなじ。虚領とは領に力が入っていないこと。「領」とよばれる場所である首... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学 Comments: 2
2020年6月9日 気沈(沉)丹田を意識してみよう 丹田はどこにあるか? 丹田とはどこか?いくつの説があるようですが、丹田はツボでいうところ(おへその下、正中線上、指の横幅... カテゴリー 不妊/太極拳・気功/東洋医学 Comments: 0
2020年5月28日 含胸抜背は心身の望みをかなえる第一歩 太極拳に要諦がある理由 太極拳をなんのためにやるのかといえば、武術的に強くなるため、心身の健康のため、競技において勝つた... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/気 Comments: 0
2020年5月24日 太極拳でやせられるか? 太極拳が向いている人 太ってしまう(適正とされる体重からかけ離れてしまう)人は、多くの場合、意に反して食べ過ぎています。... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学 Comments: 0
2020年5月13日 太極拳で腎の充実を図る「尾閭中正」 腎虚とは生命力の低下 腎が弱ると、髪が薄くなる、耳が遠くなる、トイレが近くなる、腰が曲がる、不妊、といったことが起きます... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/気 Comments: 0
2020年5月9日 太極拳をとおして、姿勢を見直そう「立身中正」 太極拳要諦 要諦とは物事の要となるところです。太極拳は何のためにやるのか?おおよそ、強くなるため、健康になるため、競技太... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学 Comments: 0
2020年5月4日 たかが息切れ、されど息切れ 息切れを起こすもの 酸素は呼吸によって外界から摂取され、動脈血を介して組織に運ばれ、そこで消費されます。一方、組織で発生... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/自律神経/運動 Comments: 0
2020年4月26日 太極拳で肩こりを解消する「沈肩垂肘」 太極拳要諦 太極拳は何のためにやるのか?おおよそ、強くなるため、健康になるため、競技太極拳として試合に勝つため、のどれか... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学 Comments: 3
2020年3月28日 突発性難聴の多くは肝胆の火 検査で他の病気によるものでないことがわかったら 脳血管障害、高血圧、貧血、糖尿病、甲状腺の機能低下などの全身疾患、自律神... カテゴリー ストレス/冷え症/太極拳・気功/東洋医学/疲労/睡眠/自律神経 Comments: 5