2020年6月11日 正気をバックアップする 体内にある免疫、正気 体の外から侵入した細菌やウィルス、体内で発生したガン細胞を撃退する自己防衛能力のことを免疫といいま... カテゴリー 東洋医学/気 Comments: 0
2020年5月28日 含胸抜背は心身の望みをかなえる第一歩 太極拳に要諦がある理由 太極拳をなんのためにやるのかといえば、武術的に強くなるため、心身の健康のため、競技において勝つた... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/気 Comments: 0
2020年5月18日 感情の起伏が少ないのは生れつき? 性格は十人十色 感情の起伏が激しい人とそうでない人がいます。感情が、表情や態度に表れないだけということもあります。昔の武... カテゴリー 東洋医学/気 Comments: 0
2020年5月13日 太極拳で腎の充実を図る「尾閭中正」 腎虚とは生命力の低下 腎が弱ると、髪が薄くなる、耳が遠くなる、トイレが近くなる、腰が曲がる、不妊、といったことが起きます... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/気 Comments: 0
2020年3月25日 おならが出るのをなんとかする おならは心配要らない、とはいっても 咳、発熱、痛みなどの症状は、体の状態を正常に保つためや、体の異変を知らせるためのもの... カテゴリー ストレス/気/食 Comments: 2
2020年3月8日 高血圧は気の上衝 高血圧を東洋医学でとらえる 東洋医学的にみれば、高血圧は「気の上衝」、もしくはそれにともなう血の滞りです。下の血圧が高い... カテゴリー ストレス/冷え症/東洋医学/気/疲労/自律神経 Comments: 3
2020年3月7日 お腹が痛くなる、どうしよう 温める お腹が痛くなる、どうしたらいい? 温める。お腹を温める。お腹を中心に全身を温める。 お腹の痛みの原因には、臓器の... カテゴリー 冷え症/気/鍼灸 Comments: 0
2020年3月6日 声が出なくなる、腎虚を疑う 西洋医学的にみれば反回神経麻痺 声が出にくかったり、声が枯れることを「嗄声」といいます。 声の使い過ぎで、ポリープができ... カテゴリー ストレス/東洋医学/気/疲労/睡眠/自律神経/鍼灸 Comment: 1
2020年3月6日 痰が切れないヒステリー球 炎症が治まれば痰はなくなるはずなのに 風邪を引いているわけでもないのに痰が切れない。喉の奥に何かがつまっているようだ。 ... カテゴリー ストレス/冷え症/東洋医学/気/自律神経 Comment: 1
2020年3月5日 原因不明のわき腹の痛みは、ストレスによる肝気の停滞 ぶつけたわけでも何故かわき腹が痛い。 わき腹の痛みは、ぶつけたり捻ったりすることによる筋肉や骨の損傷の他、内臓の病気から... カテゴリー ストレス/冷え症/東洋医学/気/疲労 Comments: 0