2020年6月15日 冷え症の人、お尻の筋肉を鍛えよう 大事でない筋肉など一つもありませんが、お尻の筋肉はとくに重要です。 大殿筋の作用 お尻を構成する筋肉は主に3つです。大殿... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 7
2020年6月5日 ラジオ体操をやってみよう 久しぶりにラジオ体操をやってみて感じたこと 久しぶりにラジオ体操をやってみました。小学校の夏休み以来?いや、生まれてこの... カテゴリー 運動 Comments: 0
2020年5月23日 踵を上げよう、カーフレイズとスワイショウ 踵を上げよう ふくらはぎは第二の心臓といわれます。第一の心臓(つまり心臓)の力で、体の各細胞・組織に血液は送られ、第二の... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 0
2020年5月11日 脊柱管狭窄症、背中を反らすのは是か非か? 脊柱管狭窄症と運動療法 脊柱管を狭窄している原因を取り除かない限り、痛みなどの症状はなくならないかといえばそうではありま... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 3
2020年5月7日 糖尿病の予防改善に東洋医学を生かす 怖いのは合併症 糖尿病とは、インスリンの分泌量が減る、もしくはインスリンに対する感受性が鈍くなり血糖値が下がらなくなった... カテゴリー ストレス/ダイエット/東洋医学/運動/食 Comments: 0
2020年5月4日 たかが息切れ、されど息切れ 息切れを起こすもの 酸素は呼吸によって外界から摂取され、動脈血を介して組織に運ばれ、そこで消費されます。一方、組織で発生... カテゴリー 太極拳・気功/東洋医学/自律神経/運動 Comments: 0
2020年4月18日 もし生活不活発病になったら 人間は動物 生活不活発病とは、生活が不活発になり、頭や体の機能が低下することで様々な症状があらわれる病気です。筋力や心肺... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 0
2020年4月16日 トレーニングの原則はいろいろなことに当てはまる トレーニングの効果を最大限引き出すための「トレーニングの原則」というものがあります。 オーバーロード(過負荷)の原則 ト... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 0
2020年3月25日 全体から、外反母趾に対処する あなた体の不調の原因は外反母趾にある可能性があります。 外反母趾があっても、痛みがなければそのままにしておく人が多いです... カテゴリー 東洋医学/運動 Comments: 0
2020年3月22日 水分の代謝がわるい気がする 水分代謝のわるさは、むくみ、肌荒れ、めまい、体が重く感じる、胃腸の調子が悪い、などの症状になって表れます。 体内で水分が... カテゴリー 冷え症/東洋医学/運動 Comments: 0