2020年4月2日 月経前症候群を少しでも軽くするために 身体症状、精神症状、さまざま 月経前症候群は、月経前にあらわれる不快な症状のことで、おもな身体症状は、頭痛、めまい、むく... カテゴリー 東洋医学 Comments: 4
2020年4月1日 不妊治療に役立つ五行論 自然界の五行、あなたの五臓 人間の体には五臓があります。五臓とは物質であり、機能でもあり、その働きいおいて、西洋医学の解... カテゴリー 不妊/東洋医学 Comments: 0
2020年4月1日 不妊治療の第一段階でありすべてといってもいい、温めるということ 子宮の内膜は、受精卵が受精卵として「着床」した後、生涯を過ごすとても大切な場所です。「着床」の言葉の通り、受精卵にとって... カテゴリー 不妊/冷え症/東洋医学 Comments: 0
2020年3月31日 舌を見て体調を知る2 舌がひび割れている 舌の表面に見られる溝を「裂文」、溝があってひび割れた舌を「裂文舌」といい、「陰虚」や「血虚」を表して... カテゴリー 東洋医学 Comments: 0
2020年3月31日 舌を見て体調を知る 「舌」は体の状態や体質を表します。 舌が大きい 大きい舌には、もともと大きい舌と、一時的に大きくなっている舌とがあります... カテゴリー 東洋医学 Comments: 0
2020年3月30日 口が渇いてしょうがない 体内の陰分が不足する 陰虚をあらわす症状の一つに、口が渇く「口渇」があります。ここでいう陰とは、体の中の水分のことで、水... カテゴリー 東洋医学 Comments: 0
2020年3月29日 ひどい寝汗は睡眠の邪魔をする 寝汗はかくものではある 人は体温が下がることによって、眠りに入っていきます。つまりある程度の寝汗は「深い眠りを得るため」... カテゴリー 東洋医学/睡眠/自律神経 Comments: 0
2020年3月29日 病気の原因はどこにある 東洋医学的病気の原因 東洋医学的にみると病気の原因(病因)には、大別して次の3つがあります。 ●内因(七情) 過度の感情... カテゴリー ストレス/東洋医学 Comments: 0
2020年3月28日 突発性難聴の多くは肝胆の火 検査で他の病気によるものでないことがわかったら 脳血管障害、高血圧、貧血、糖尿病、甲状腺の機能低下などの全身疾患、自律神... カテゴリー ストレス/冷え症/太極拳・気功/東洋医学/疲労/睡眠/自律神経 Comments: 5
2020年3月28日 トイレが近くて困る 「トイレが近い」のには2パターンあります。 ①排尿量が少ないが、回数が多い。 ②排尿量が多く、そのために回数が多い。 頻... カテゴリー 冷え症/東洋医学 Comments: 9