きいちろぶろぐ
鍼灸師の「きいちろう」です。 スポーツクラブでの運動指導、スキースクールでスキー指導、整形外科リハビリテーション室勤務、中医鍼灸院での研修を経て、現在、神奈川県の大和市中央林間で鍼灸院をやっています。 東洋医学の視点でと…
Just another WordPress site
鍼灸師の「きいちろう」です。 スポーツクラブでの運動指導、スキースクールでスキー指導、整形外科リハビリテーション室勤務、中医鍼灸院での研修を経て、現在、神奈川県の大和市中央林間で鍼灸院をやっています。 東洋医学の視点でと…
環境が調えば、治癒力が発揮される 生きている人間の体は最良の状態を保とうとしています。これを「恒常性維持機能(ホメオスタシス)」といって、病気になったとしても環境が調っていれば自然治癒力が発揮され、体は元の状態に戻ります…
肩こりとは 肩こりとは、肩甲上部、肩甲帯(骨)周囲筋の過緊張状態により、その部分の疲労感、張る感じ、痛み、鈍麻感を自覚し、押圧すると痛みもしくは気持ちよさがあるもの。 ※「肩こり」といったときの「肩」には、首スジや首の付…
お肌の悩みには、乾燥肌、脂性肌、ニキビ、シミ、シワ、むくみ、たるみなど様々あります。 お肌のトラブルの原因 お肌のトラブルの原因とされるものには、加齢、睡眠不足、栄養の偏り、胃腸の不調、ストレス、たばこ、活性酸素、紫外線…
可視総合光線療法の美肌効果 ヒトの皮膚は大きく分けて表皮層と真皮層の2層構造から成っています。このうち皮膚の大部分を占めるのが真皮層で、真皮層には肌にうるおいや弾力性をもたらすコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、そして…
可視総合光線療法をおすすめしたい方 当院では可視総合光線療法を行っています。次のような方におすすめです。 ・心身の不調がある ・日ごろあまり日光を浴びることがない ・自然治癒力を高めたい ・あまり薬を飲みたくない(現在服…
跨とは 太極拳や気功を行うとき、基本姿勢というものがあります。基本姿勢とは、理にかなっていてケガのリスクの少ない姿勢ですから、気功や太極拳をやらない人にも利用価値の高いもので、その一つが「跨」のあり方です。 跨とはとりあ…
神の経と書いて神経。経とは立ての流れをあらわします。ちなみに横の流れは絡。東洋医学において「心は神を宿す」といい、現代医学に当てはめた場合、東洋医学の心(しん)には、心臓としての働きだけでなく、脳としての働きがあります。…
胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、塩酸やペプシンなどの胃液(消化液)が過剰 (胃酸過多、胃炎の進行した状態) になり、胃の内容物だけでなく、胃や十二指腸の組織そのものを消化して、粘膜や粘膜下の筋肉(平滑筋)が剥がれ落ちる病気です…
胃の病気いろいろ 胃炎、胃酸過多、胃潰瘍、胃癌、胃にまつわる病気病名にはいろいろあって、その症状は胃もたれ、胃痛、悪心、嘔吐、呑酸、胸やけ、膨満感、食欲不振など。どれも胃の機能が正常でなくなるということで共通しています。…
内臓疾患の体表所見 内臓に病変がある場合、体表に次のような所見が認められます。内臓痛であれば交感神経反応として、皮膚のざらつき、冷え、発汗、関連痛なら体性神経反応として、運動性のものであれば、硬結、コリ、知覚性であれば圧…