コンテンツへスキップ

きいちろぶろぐ

~明るい未来のために~

  • プライバシーポリシー
2020年8月9日

糖尿病は疲れる、改善のために

なぜ糖尿病だと疲れるのか? 糖尿病とは、血中の糖質(ブドウ糖)の値が慢性的に高くなる病気です。 通常、食事をするとすい ...

カテゴリー 東洋医学 Comments: 3
2020年6月26日

㋮ただ痛がるだけでなく腰痛について考える7

神経根症以外で、腰下肢に痛みが出るもの 腰と下肢の間(つまりは骨盤や鼠径部・大転子の辺り)が痛むものに、脊髄神経の前後枝...

カテゴリー 背腰痛/鍼灸
2020年6月25日

㋮ただ痛がるだけでなく腰痛について考える6

腰下肢痛 単に腰が痛むものを腰痛と呼ぶのに対して、腰痛にともなって(腰部に原因があって)下肢の痛みやシビレがあった場合、...

カテゴリー 東洋医学/背腰痛/鍼灸
2020年6月23日

㋮ただ痛がるだけでなく腰痛について考える5

急性腰痛 腰痛を引き起こす運動器疾患もしくは腰痛因子と呼ばれるものには、脊椎分離症、脊椎すべり症、椎体圧迫骨折、変形性腰...

カテゴリー 東洋医学/背腰痛/鍼灸
2020年6月22日

ただ痛がるだけでなく腰痛について考える4

骨盤の歪みの話 ここまで読んでいただいた方はもうお分かりだと思いますが、「骨盤の歪み」は必ずしも痛みの原因とはなりません...

カテゴリー 東洋医学/背腰痛
2020年6月21日

ただ痛がるだけでなく腰痛について考える3

安静にしたほうがいいのか、動いたほうがいいのか 腰が痛いとき、安静したほうがいいのか、それとも動いたほうがいいのか。答え...

カテゴリー ストレス/東洋医学/背腰痛
2020年6月20日

ただ痛がるだけでなく腰痛について考える2

慢性腰痛と急性腰痛 腰痛を「時期的なもの」で分類すると、慢性腰痛(持病としての腰痛)、急性腰痛(ギックリ腰)、慢性期の中...

カテゴリー ストレス/東洋医学/背腰痛
2020年6月19日

ただ痛がるだけでなく腰痛について考える1

筋肉に問題がある慢性腰痛 腰痛はいくつかに分類することができます。そのうちの一つが筋肉や筋肉を包んでいる筋膜の状態が悪く...

カテゴリー 東洋医学/背腰痛
2020年6月18日

健康になりたい、なにを食べよう

バランスが大事なのは西も東も同じだが バランスよく何でも食べるのが大事である、ということに異論のある人はあまりいないと思...

カテゴリー ダイエット/東洋医学 Comments: 0
2020年6月17日

食事の管理、筋トレ、鍼、で相乗効果を生む

手段はさまざま 目的達成のために、さまざまな手段を講じることがあります。 例えば、「筋肉を強くする」という目的があったと...

カテゴリー ダイエット Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 21
  • 22
  • »

最新の記事

  • 鍼灸師が何を考え、どこに鍼を打っているのか?「鼻・咽喉症状をやわらげるために」編
  • 鍼灸師が何を考え、どこに鍼を打っているのか?「皮膚科系症状をやわらげるために」編
  • 鍼灸師が何を考え、どこに鍼を打っているのか?「産婦人科系症状をやわらげるために」編
  • 鍼灸師が何を考え、どこに鍼を打っているのか?「腎泌尿生殖器症状をやわらげるために」編
  • 鍼灸師が何を考え、どこに鍼を打っているのか?「精神症状をやわらげるために」編

最近のコメント

  • 糖尿病は疲れる、改善のために に 糖尿病 1 – 光線療法の力 より
  • 糖尿病は疲れる、改善のために に 糖尿病 4 – 光線療法の力 より
  • 糖尿病は疲れる、改善のために に 糖尿病 5 – 光線療法の力 より
  • 自律神経失調症を東洋医学ではどうとらえるか? に いわゆる自律神経失調症 1 – 光線療法の力 より
  • 心は大切。心血虚、心陰虚 に 貧血 2 – 光線療法の力 より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • ストレス
  • ダイエット
  • 上肢症状
  • 上部消化器
  • 下肢症状
  • 下腹部症状
  • 不妊
  • 不眠症
  • 冷え症
  • 太極拳・気功
  • 婦人科系症状
  • 専門的
  • 末梢循環器症状
  • 東洋医学
  • 気
  • 疲労
  • 皮膚科系
  • 睡眠
  • 精神症状
  • 肩関節痛
  • 背腰痛
  • 胸部症状
  • 腎泌尿生殖器症状
  • 腰下肢痛
  • 膝痛
  • 自律神経
  • 運動
  • 鍼灸
  • 頚腕痛
  • 頭痛
  • 顔面症状
  • 食
  • 鼻・咽喉症状

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©2023 きいちろぶろぐ / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る